つつじスタッフのつぶやき更新中

つつじブログBLOG

2023.03.29 | ぐるんぱ

ぐるんぱで卒園式を行いました。

2022年度も残りわずかとなり、3月いっぱいで7人の子どもたちが卒園します。
ぐるんぱでは、3月18日に卒園式を実施しました。

ぐるんぱの生活の中で、子どもたちは、朝の会のときに写真で順番を確認したり、手洗いのときに足型の位置に立ったりと、いろいろな場面で視覚的な指示を使って行動する経験を積んできました。
卒園式の中では、身につけたスキルの集大成を保護者の方たちに見ていただくことができました。

3月終盤には、在園児を対象とした修了式を実施しています。
入園当初はイスに座ることも難しかった子たちも、集団活動に上手に参加できるようになり、先生からの賞状と保護者会からのご褒美を、みんな笑顔で受け取りました。

今年度も多くの方のご協力に支えられて、ぐるんぱの子どもたちは笑顔で過ごすことができました。
4月からも、遊びに勉強に、元気いっぱいがんばりましょう。

2023.03.15 | イベント

コスモス作品展「はるのいち」

フジグラン東広島店2Fどんと前のスペースをお借りしてコスモス作品展「はるのいち」を開催しています!

<期間>3月14日(火)~3月19日(日)

平日10:00~16:00 土曜日・日曜日10:00~17:00

昨年はコロナの影響により、利用者の方々には店番を控えていただいていましたが、今年は利用者の方も店番に参加することになり、今回の作品展をとても楽しみにされ、張り切っています!コスモスでは、陶芸、和紙、手織りの商品を中心に販売しており、つつじのご祝儀袋やハガキ、ウイングの人気のさくほろクッキーなどのお菓子を販売しています。1つ1つ利用者さんが丁寧に作った商品を是非見に来てください!

2023.03.08 | SOARつつじ

SOARつつじ 就労マナープログラムで講演会を行いました!

今回のブログは、SOARつつじの現役利用者(事務特化メンバー)で作成しております。ぜひ、最後までご覧ください!

 

SOARつつじでは、「就労マナープログラム」を2週間に1回、開催しています。

通常時は、SOARつつじの支援員が、利用者の方向けに就職活動についての講義や演習を行っていますが、今回は特別編として、「株式会社ソマチッド」の支援員さんをお招きして、『A型事業所について』というテーマをもとに、講演をして頂きました。

 

講演では、A型事業所の詳細や具体的な業務内容、採用基準についてご説明いただきました。事業所の交通アクセスや支援体制、具体的な内容について大変勉強になりました。就職活動の参考になる講演でした。

 

質疑応答では、『看護師が在籍しているそうですが、何人いますか?』『コスティングとは何ですか?』『インスタの代行とは、具体的にどのような業務を行っていますか?』といった質問が挙がりました。

 

どの質問に対しても、分かりやすく返答して頂き、より具体的に事業所の業務内容やサポート体制などについて理解することができました。

 

参加者のみなさんからは、『内職の仕事は大変と思うけど、楽しんでやりたいなと思いました。』『A型事業所について知らなかった事を知れてとても勉強になりました。さまざまな作業をされていて興味を引かれました。』など感想を聞くことができました。

 

改めまして、今回ご講演いただいた株式会社ソマチッドの皆様、本当にありがとうございました!

 

※また今回は、事務特化メンバーが僭越ながらお手伝いをさせていただきました。皆で協力して準備を行いました。ブログの作成にも携わることができ、大変光栄に思います。

 

 

2023.03.06 | イベント・求人など

春の福祉就職総合フェアに参加しました

いよいよ、社会福祉法人つつじも2024年度採用活動が本格的にスタートしました。

先日 2023年3月4日には、広島市産業会館にて、「春の福祉就職総合フェア」に参加しました。

ご来場いただいた方ありがとうございました。

今回は、新型コロナウイルス感染症の影響で、約3年ぶりに対面での合同説明会になりました。

やはり「直接」話ができるのは大切だと実感しました。

私たちの雰囲気も伝えられ、皆さんの反応(質問)もリアルに実感できました。

私たちからは 社会福祉法人つつじの強み(他法人との「違い」)や、採用の流れ等について説明させていただきました。

  • 強み1 就労支援への取り組み
  • 強み2 発達障害者支援への取り組み
  • 強み3 様々な職種間でのコミュニケーション などなど

関心を持っていただいた方、次はぜひ、直接見学そして、お待ちしております。

マイナビサイトからのエントリー /メール・電話での申し込みお待ちしております。

【今後の合同説明会への参加予定】

3月7日(火)13時~17時 FUKUSHI meets! 福祉就職フェア(オンライン説明会)

3月19日(日)13時~17時 マイナビ 福祉・介護就職セミナー広島(広島産業会館 西展示館)


マイナビ2024

 

 

2023.02.17 | 

発達障害者支援スキルアップ研修(学齢後期・思春期)を開催しました。

発達障害者支援者スキルアップ研修(学齢後期・思春期)を2月10日/17日 2日間の日程で開催しました。

新型コロナ感染症の影響により、広島県発達障害者支援センター主催研修は約3年間オンライン実施でしたが、この度は会場にて対面形式での研修を開催する事ができました。

テーマとして、学齢期・思春期としており

●発達障害者支援の現状と課題、認知特性についての

●発達障害のある方の思春期特有の課題について

●進路(自己決定支援)について

●女性の発達障害について

等のテーマを事例検討等を交えながら学ぶ内容でした。

また、このたび対面という利点を活かし、●地域システム評価(QーSACCS)について学び、意見交換しました。

参加者がお互いに顔を合わせて意見交換することは、オンライン研修では体験できない気づき、学びにつながる事をあらためて感じることができる研修会でした。

来年度も皆様から頂いた意見をもとに、研修を企画実施してきたいと思います。    

過去の記事一覧