つつじスタッフのつぶやき更新中

つつじブログBLOG

【就労支援】の記事

2025.05.26 | 就労支援

ステンドグラス風の飾り作成をおこないました!

QUESTの5月の土曜開所は、ステンドグラス風の飾り作成をおこないました!
自宅用とQUEST掲示用を作成し、QUESTでも飾りを楽しめるようにしました。

まずは用意してある紙に好きな模様を描いてイメージをふくらませていきます。
自由な模様を描くことが苦手な方は、定規を使って線を引いて模様を描いていただきました。


絵が完成したら透明なシートに模様を書き写して色をつけていきます。色の付け方も一人一人違っていて個性が光る作品が完成しました。

QUESTの玄関を入ってすぐの掲示板にも今後飾りますので、お越しの際はぜひご覧ください!

2025.05.14 | 就労支援

室内レクリエーションを行いました!

QUESTの4月の土曜開所は室内での運動企画として、『ボッチャ』と『フルーツバスケット』を行いました!

『ボッチャ』はスポーツ交流センターおりづるより、公式の道具をお借りしました。
今回は3人1組の3チームに分かれて総当たりでのゲームです。
チームメンバーへの声かけや作戦を一緒に考えたりなど、他のメンバーと交流をしながら活動に参加されていました!


『フルーツバスケット』では、まずはそれぞれに果物をふりわけて行いました。
次に「なんでもバスケット」というお題を自由に考えていくルールで行いました。
「ペットを飼っている人」「黒い靴を履いている人」など楽しいお題がたくさんあり、白熱したゲームとなりました!


5月はQUEST内で工作を行う予定です。

2025.03.26 | 就労支援

来年度カレンダー作りをおこないました!

多機能型事業所QUESTの3月の土曜開所では、ちぎり絵やはじき絵で来年度のカレンダーをつくりました。

 

ちぎり絵は、折り紙をちぎって紙にはりつけて絵を描いていきます。

下絵にそってはる方もいれば、下絵なしで絵を描いていく方もおられました。

 

はじき絵はクレヨンで絵を描いて上から絵の具で色をぬることで絵が浮かびあがってくる方法です。

クレヨンと絵の具の色の組み合わせや、ぬり方を工夫しながら描かれていました。

 

季節に合わせたモチーフや色合いで、ステキな絵が完成しました!

ぜひ来年度のカレンダーとして活用していただけたらと思います。

来年度も皆さんが楽しめる活動を企画していきます!

 

多機能型事業所QUEST

 

 

2025.03.05 | 就労支援

SOARつつじ 就労マナープログラムで講演会を行いました!

 

今回のブログは、SOARつつじの事務特化メンバーで作成しております。ぜひ、最後までご覧ください!

 

SOARつつじでは、「就労マナープログラム」を2週間に1回、開催しています。

通常時は、SOARつつじの支援員が、利用者の方向けに就職活動についての講義や演習を行っていますが、今回は特別編として、「広島市電子メディア協議会」の内海 祐一郎さんをお招きして、『インターネットを上手に使おう』というテーマをもとに、講演をして頂きました。

 

プライベートから仕事に関することまで、今やインターネットは私たちとは切っても切り離せない関係となっています。講演では、SNS上でのトラブルやSNSを悪用した詐欺などインターネットの危険性についてご説明いただきました。こういったトラブルを避けるためにも個人情報の正しい扱い方を身につけ、相手を嫌な気持ちにさせない言葉選びが重要だなと感じました。大変勉強になりました。インターネットを適切に活用する力が身につくことで今後の就職活動にも役立つことでしょう。

 

質疑応答では、「実際にインターネット上でトラブルになった時はどうすればいいか」「もし詐欺被害にあった時はどこに相談したらいいか」「知らない人からメッセージが送られてきた時の対処法を知りたい」といった質問が挙がりました。

 

どの質問に対しても、分かりやすく返答して頂き、より具体的にインターネットの上手な使い方について理解することができました。

 

参加者のみなさんからは、『文章によるやりとりは誤解が生まれやすいと感じた』『SNSは無料で気軽に使える反面、簡単に個人情報を抜き取られてしまう可能性があることに恐ろしさを感じた』『投稿する際には一呼吸置いて、感情に任せた投稿や発言を控えようと思った』『使用時間を決めたり休憩をはさみながらインターネットを使用することを意識したい』など感想を聞くことができました。

 

改めまして、今回ご講演いただいた広島市メディア協議会の内海さん、本当にありがとうございました!

 

※また今回は、事務特化メンバーが僭越ながらお手伝いをさせていただきました。皆で協力して準備を行いました。ブログの作成にも携わることができ、大変光栄に思います。

 

2025.01.20 | 就労支援

QUEST食事会

2024年最後の土曜活動は就労移行、自立訓練、放課後等デイサービスの3事業合わせて食事会を企画しました!

今回の食事会は西条中央にある洋食屋「ビストロパパ」のオードブルやピザ等を注文し、ビュッフェ形式で行いました。また、食事会の準備として、炊飯や部屋のレイアウト、飾りつけ等を分担して全員で行いました。

食事場面で活用できる今年の干支の辰の箸置きを折り紙で作成してみました!

 

食事の際は、他の人の分も考えながら、好きなものを楽しそうに選んで取る様子がありました。また、食事中にクイズを行い、他の方と協力してクイズを解いていました!

 

「美味しかった」「楽しかった」と感想を皆さんからいただきました!今年1年を良い形で締めくくれたと思います。

2025年の活動も皆さんが楽しめる活動を企画していきます!

多機能型事業所QUEST

 

過去の記事一覧