つつじスタッフのつぶやき更新中

つつじブログBLOG

2021.01.18 | SOARつつじ

SOARつつじ 仕事納めイベント・新年の目標決めを行いました!

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年も皆さんの就労に向けて、様々な企画を計画し、充実した一年となるよう取り組んでいこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

2020年の仕事納めの日は、利用者さんと職員で大掃除とカレンダー作りを行いました。新年を迎える準備として、普段活動しているワークルームや会議室、自分の机やロッカーなどをきれいにしていただきました。大掃除の後は、2021年のカレンダーを手作りしました。絵を描いたり、色を塗ったりして、毎月めくるのが楽しみになるカレンダーが完成しました!

 

利用者さんに作成していただきました!面談室やワークルームに飾っています!

 

新年になり、仕事初めの日は朝礼で利用者さん、職員全員で新年のあいさつを行いました。作業に入る前には利用者さんそれぞれ2021年の目標を考えました。目標には、『自分に合った仕事を見つける!』や『遅刻せず、通所を安定させる!』、『作業ではミスを減らしていく』などを書かれていました。記入した用紙は、名札ケースに入れて、日ごろから目標を意識していただくようにしています。

皆様のおかげで、良い新年を迎えることができました。

SOARつつじ一同、今年もよろしくお願いします!

 

2021.01.17 | イベント・求人など

グループホームの紹介と、一緒に働いている方の募集です。

つつじのグループホームとは

今回は、社会福祉法人つつじで運営しているグループホームについて紹介させていただきます。

社会福祉法人つつじでは、「誰もが住み慣れた地域で安心して、楽しく生活できる」事を理念に掲げ様々な支援を展開しています。

その一つの事業がグループホームになります。現在つつじでは地域の中で3か所のグループホーム があります。

グループホームは、地域の中にある「障害のある方のすまい」になります。それぞれのホームで4人〜8人の方が生活しています。

(どんなホームがあるかは、ホームページでも写真があります。確認してください)

生活している障害のある方の生活は、日中は、それぞれが所属する場所に通って仕事をしたり、活動をして過ごしています。

活動が終わると、ホームに帰宅します。ホームではリビングやそれぞれの部屋で好きな事をしてゆっくり過ごしています。

休日は、ホームで過ごす人もいますし、ヘルパーさんと一緒に買い物や映画など外出する人もいます。

生活している障害のある人のそれぞれのペースで生活できるように支援者はサポートしています。

 

グループホームで障害のある方の生活をサポートしていただけるスタッフを募集しています

グループホームでは、主に2種類のスタッフで支えていただいています。

①午前中と活動場所から帰宅後の午後からの仕事をしていただくスタッフ「世話人さん」

朝は、8時〜10時の勤務です。洗濯や掃除などの家事支援と、日中活動への送り出し支援をしていただいています。

午後は、15時(30分)〜19時の勤務です。みんなが日中活動から帰ってくるのをお出迎えしていただき、夕食の準備です。

今日の活動についてお話をしながら、みんなの今日の様子を確認していただきます。

勤務はシフト制になっており、各ホームごとに1ヶ月ごとに勤務希望を確認しながらシフトを組んでいます。

朝の時間帯だけや夕方からの時間帯だけの空いた時間を有効に活用したい方は、午前や午後の勤務だけ

「日中に自分の時間を持ちたい」と思っている方は、午前、午後の時間両方勤務など、それぞれの希望に併せてシフトを組む事が可能です。

他の仕事とうまく組み合わせて働いている方もいますよ(ダブルワークもOKです)

②夜の支援や見守りをしていただく、「夜勤さん」

「夜勤さん」の勤務時間は19時〜8時になります。

19時にはみなさん夕食が終わっているので、順番にお風呂に入っていただきます。その時に上手に洗えるようにお手伝いをします。

その後、就寝準備です。皆さん寝るまではそれぞれの部屋でテレビを見たり、好きな事をして過ごしていますよ。

就寝後は、定期での見守りです。何か変わった事がないか確認していただいています。必要な時には夜間トイレの手伝いをします。

夜間みんなが寝ている間は、スタッフも仮眠をとっていただいています。

大学生も働いてもらっています。夜間の空いた時間を活用して勉強していただくのもOKです。

夜勤さんも自分の時間を有効に活用していただき、他の仕事と組み合わせて働いていただいている方もいます(ダブルワークもOKです)

女性利用者のホームは 女性「夜勤者さん」男性利用者のホームは男性「夜勤者さん」に働いていただいています。

関心を持っていただいた方は、ぜひ、障害のある方の地域生活を支えるスタッフとして私たちと一緒に働いてください。

ご連絡待っています。

 

グループホームでのスタッフ研修も行っており、働いていただいている方は未経験からスタートした方が多くいます。

2021.01.09 | ぐるんぱ

おたのしみ会を行いました!

今年度は新型コロナウイルスの影響もあり、今回のおたのしみ会が今年度2回目の親子活動となりました。

午前2グループ・午後1グループの3グループに分かれて感染症対策に留意しながら実施しました。

各グループの子どもさんに合わせた内容で劇や楽器演奏、出し物、工作などを行いました。

子ども達は勉強場面や集団場面での練習、全体練習などステップを踏んで練習を積み重ねてきました。当日は保護者の方の前で発表するためいつもと違う雰囲気の中、緊張気味の子どもさんでしたが、一人ひとりの理解やスキルに合わせた設定で行うことで混乱することなく自立的に取り組む事が出来ておられました。

おたのしみ会の最後には理事長先生からご褒美をいただき、とてもうれしそうに受け取る子どもさん達でした♪

      

   

2020.12.28 | イベント

つつじ忘年会を行いました!

生活介護つつじでは、本日28日に1年の締めくくりとして忘年会を行いました。

「クイズ大会」「ビンゴゲーム」「おやつタイム」の3つの特別な活動を設定し、それぞれ担当の職員が利用者の方一人一人に楽しんで参加していただけるような内容を企画しました。

クイズ大会では、職員や施設に関する〇×問題に加え、スペシャル問題と称して職員の対戦を行いました。スペシャル問題はその場で結果が見て分かる為、特に盛り上がりが見られました。

ビンゴゲームでは、職員の顔写真を使ったビンゴカード作りから行いました。オリジナルのビンゴカードをもとに、ビンゴができた人から順番に景品を選びました。

おやつタイムでは、マフィンにフルーツやチョコなどをトッピングして、見た目のかわいいおやつを作りました。いつもと比べて少し贅沢なおやつに、皆さん幸せ気分で味わいながら、会はお開きとなりました。

生活介護つつじは、普段は曜日ごとに決められた活動に取り組んでいますが、今回のような年末年始や年度末などには季節やイベントに合わせて特別な活動を行っています。利用者の方に季節を感じながら楽しい時間を過ごしていていただけるよう、これからもたくさんの楽しい活動を企画していきます。

 

今年も残りわずかとなりましたが、皆様体調に気をつけてお過ごしください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020.12.16 | SOARつつじ

SOARつつじ ミニセミナー『スーツの日』を開催しました!

SOARつつじでは、就職活動に向けて様々な取り組みを行っております。今回は、新しい試みとして、『スーツの日~面接時の身だしなみと仕事の経験談から学ぼう~』をテーマにミニセミナーを開催しました。

『スーツの日』では、必ずスーツを着用して参加していただき、スーツに慣れることや身だしなみを整えること、就労の意識を高めていくことを目的としました。

利用者さんには、まず身だしなみのチェックリストを確認しながら、自分自身のスーツの姿をチェックしていただきました。次に、実習に来られている学生さんからの『今までの仕事の経験談(アルバイト)』を聴講してもらいました。働いている時の周囲の方への挨拶や感謝の気持ちの大切さについてお話ししていただき、みなさん真剣に聞かれていました。

利用者さんからの質問では「今まで働いた仕事の中で一番しんどかった内容は?」「清掃の仕事では人と関わることはありますか?」などと質問が挙がりました。「普段の訓練から挨拶やお礼を頑張っていこう!」という感想もありました。今後の就職活動に活かせる良いお話が聞けたと思います。

今回の企画を通して、久しぶりにスーツを着た方や初めてスーツを買った方がいらっしゃいました。就職活動中はスーツを着る機会が増えるため、身だしなみに関する訓練をして、今後も様々な内容で企画をしていきながら、支援を行っていきたいと思います!

セミナーの受付をしてくださっています!

セミナーの様子です!

身だしなみを整えていらっしゃいます!

※写真についてはご本人の同意を得ています。

過去の記事一覧