つつじスタッフのつぶやき更新中

つつじブログBLOG

2022.02.14 | イベント・求人など

職員に聞いてみた~児童発達支援事業で働く保育士編~

つつじでは、幼児期から子どもの特性に合った支援をおこない、将来の自立に向けた力を伸ばしていくことを大切にしています。

また、その目的や方法はどの事業、どの年代でも一貫しておこなえるようにしています。

今回は保育士の資格を持って、全国的にも珍しい中学校卒業後の児童(未就学)を対象とした児童発達支援事業で勤務している2年目の職員に話を聞きました!

 

QUEST 森 友紀奈さん

●森さんは、大学ではどのようなことを学ばれていたのですか?

小さいときから保育士になりたくて、教育学部のある大学に入りました。児童教育学を専攻して、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭などの資格取得を目指して勉強していました。

●保育園や幼稚園ではなく、障害分野を選ばれた理由は何でしたか?

最初は保育園や幼稚園で働けるといいなと思っていましたが、大学3年生の時に障害児入所施設に実習に行って施設保育士さんに出会ったことがきっかけでした。障害のある子どもにも保育園に通う子どもと同じように音楽や工作など様々な経験の機会を与えられるような保育士になりたい思い、障害分野にも興味を持ち始めました。そんな時に大学の先生が紹介してくださったのがつつじです。発達障害に特化した法人であることを知り、保育実習でも関わることの多かった発達障害児の専門的な支援が勉強できると思い、つつじを選びました。保育園等での実習では、発達障害のある子どもさんが無理して動いている様子もあり、人数の多い環境だからこそ難しい面もあるなと感じていました。障害分野では、その子その子にあった環境でじっくり関わることができることが魅力だと思います。

●森さんは入社してからQUESTで働いていますが、どのような仕事をおこなっているのですか?大まかな1日のスケジュールを教えてください。

8時半に出勤して、その日1日の準備や事務作業を行います。9時半に利用者の方が来られるので、朝礼をして活動が始まります。活動中は作業を行う利用者のアセスメントや指導を行っています。

利用者のスキルやニーズに合わせて課題を準備したり、その利用者用に作り替えたりもしています。例えば時計が読めず、時間を確認する習慣のない利用者の方にはスケジュールを時計のイラストに変更し、チェックしていただくようにしました。また、時計版を使って自宅での時間の過ごし方を教えてもらう時間を作っていると、QUESTでは時計を見て動けるようになり、自宅でも起床時間や就寝時間など時間を意識できるようになりました。

その他、個別面談で定期的に話をお聞きしたり、グループ活動でマナー学習やゲームをおこなったりもします。この写真はグループ活動でババ抜きをしているところです。

ゲーム中も集団での振る舞いをアセスメントする大切な機会です。利用者の方が帰られてからは、1日の記録や課題の作成、面談資料の準備など事務作業を行います。それ以外にも定期的にご家族と面談をおこなって、ご家庭での様子をお聞きしたり、電話や訪問をして利用者の通われている学校と連携をとったりすることもあります。

●QUESTの魅力や凄いところ・大切にしているところを教えてください!

QUESTの児童発達支援は中学校卒業後の児童を対象としています。多機能型事業所として同じフロアで自立訓練や就労移行支援のサービスもおこなっているため、児童発達支援修了後を見越した支援ができることや、修了後に自立訓練や就労移行を利用して就職に繋がった方もいるところがQUESTならではだと思っています。また、スタッフ同士の関係も良く、事業が違ってもしっかりとコミュニケーションが取れていることも魅力に感じています。

●成長できたことやこれから挑戦してみたいことは?

入社したばかりの頃は、福祉や発達障害について、学生時代に全く勉強してこなかったので、分からないことだらけでした。入社後、新人研修もありましたが、初めて聞く言葉ばかり、ついていくことに必死で周りに座る同期の反応を見て焦ることもありました。でも、働きながら先輩職員が丁寧に教えてくださったり、実際に利用者と関わる中で分かってくることもあり、今では焦りや不安よりも“やりがい”として捉えることができるようになったと感じています。また、支援の方法などについて自分なりに考えて動くことも少しずつできるようになってきました。

●仕事とプライベートのバランスはいかがですか

正直今は、感染症の事があり、プライベートで最大限やりたいことができているわけではありませんが、その中でも友達と会ったり、新しく趣味を見つけたりしてしっかりリフレッシュできていると思います。アクティブ・アウトドアな事が好きなので、今はコロナウイルスが収まったら行きたい場所をたくさんピックアップして楽しんでいます。まずはグランピングをしたいですね。

仕事とプライベートのオンオフの切り替えがしやすい職場だと感じています。

●就活生にメッセージやエールがあればお願いします。

コロナ禍での就活は例年と違い、手探りで大変なこともあると思いますが、まずは体に気を付けて頑張ってください。悔いなく最後までやりきれるよう応援しています。

 

森さんのように保育士の資格を持って、活躍している職員が多くいます!

本人の強みや課題をできるだけ早く見つけ、その子のスピードや目標に合わせた支援をおこなうことで、

一つ一つの成功を積み重ねていくことができます。その姿を私たちも見ることができ、やりがいにつながっています。

 

社会福祉法人つつじでは、誰もが住みやすい地域づくりを目指して活動しています。

興味のある方は、気軽にご連絡ください。見学も大丈夫です!

082-427-1155 / uing@crocus.ocn.ne.jp(社会福祉法人つつじ ウィング 大森・奥家)

 

マイナビで3月からのオンライン説明会・個別相談見学会の予約をスタートしています♪

皆さんからのエントリーをお待ちしています!


マイナビ2023

2022.02.10 | イベント

2023年卒採用活動について

2023年採用活動をスタートしています♪

直接、皆さんにお会いできると楽しみにしていた「春の福祉就職総合フェア」が

中止になりました。また、広島企業フェアはオンラインへの変更となっています。

残念ですが、現在の感染状況を考えるとやむを得ないのかもしれませんね。

●春の福祉就職総合フェア

令和4年3月5日(土)13:00~15:30

 中止

●ひろしま企業フェア(企業説明会)

令和4年3月14日(月)13:55~16:25

広島県立総合体育館 小アリーナ

オンラインに変更

 

でも大丈夫です!

つつじでは、3月から週に1回程度、オンライン事業所説明会個別相談・見学会をおこないます。

遠方でなかなか動けないという方はぜひオンライン事業所説明会にご参加ください。

実際に事業所を見てみたいという方もつつじでは、アルコール消毒・検温はもちろん、

感染症対策として1~2人の少人数で個別相談・見学会を実施します。

個別相談・見学会では、3ヵ所から場所を選んでいただけるようになっています。

A:本部(八本松町米満)

未就学児を対象とした児童発達支援センターや成人期を支える生活介護の事業所で一貫した支援をおこなっています。

B:QUEST(西条町西条)

中学校卒業後の児童を対象とした児童発達支援から就労移行、県や国から委託を受けている発達障害者支援センターや就業・生活支援センターを同じ建物でおこなっています

C:SOARつつじ(広島市東区)

広島駅の近く、オフィスのような環境で就労移行・自立訓練をおこなっています。就職率は県内トップクラスです。

 

2月14日からマイナビで予約ができるようになります!

皆さんからのエントリーをお待ちしています♪


マイナビ2023

 

2022.01.28 | イベント・求人など

職員に聞いてみた~様々な経験から福祉を選んだ職員編~

1月も今日で終わり、今年度も残すところ2ヶ月になりました。

昨年に引き続き、職員の紹介をしたいと思います。つつじには、子どもから大人まで様々な事業をおこなっていますので、色んな仕事があります。

職員は学んできた知識も経験も、得意なスキルも本当にさまざま…バラエティ豊かな職員が活躍しています♪

 

もうすぐ入社して1年になる新人職員に話を聞いてみました!

SOARつつじ 森岡菜摘さん

もう少しで1年。SOARつつじでの仕事には慣れましたか?

はい。入社したての頃と比べると、随分慣れてきたように思います。まだまだ覚えることはたくさんありますが、優しい上司や楽しい先輩方に助けていただきながら、日々楽しく仕事をさせてもらっています。利用者さんと色んな話をしている時が一番楽しいですね。

森岡さんは学生時代、色んな経験をされてこられたと聞きました。なぜ障害福祉の分野を選ばれたのですか?

はい。大学では国際教育学を専攻していましたが、在学中にバックパックでアフリカ大陸を中心に世界を旅したことがきっかけで、人と直接関わる仕事に興味が湧きました。就職活動時には26か国への旅の経験を活かして、海外での仕事や途上国支援の道に進むことも考えましたが、まずは日本で、生活の土台となる福祉の分野で仕事をしてみたいと考えるようになりました。

 

今はSOARではどのような仕事を行っているのですか?

職員と利用者さんの全体朝礼は朝9時半に始まります。

朝礼後は午前2コマ・午後2コマの、計4コマの作業時間があり、お昼は1時間の昼休憩があります。

昼食は利用者の皆さんと一緒に食べています。また、建物の1階には社会福祉法人交響さんがされているパン屋さんがあるので、そこでパンを買って食べることもありますよ。

作業時間には、利用者さんの作業の様子を観察して、その方が就労でどのようなところが課題になってくるのかを見つけるようにしています。

また、週に一度は定期面談をおこなっています。体調や就職についての希望を伺うことはもちろんですが、週末は何をして過ごされたかなど、その方の人となりをお聞きし、信頼関係を築くことを大事にしています。

SOARでは作業だけでなく、就労マナーやコミュニケーションに関する講義もおこなっているので、講義資料としてパワーポイントや動画の作成をおこなうことも大切な仕事です。

就職された方の職場訪問や利用者さんの就職活動等(ハローワークへの同行など)も任されるようになりました。一日に複数の訪問予定が入っていたりすると、朝礼から終礼まで外出が続くこともあります。

 

SOARの魅力やすごい所を教えてください。

SOARのすごい所は、早期離職者が少ないことだと思います。利用者さんと支援者はもちろんのこと、職場やご家族の方・相談員さんなど、様々な支援機関と連携を取ることで、長く働かれている方がたくさんいらっしゃいます。現時点では、SOARでの訓練を経て就職された方の累計が、99人となっています。

成長できたと感じることはありますか?

成長できたと思うことは、福祉に関する知識量が増えたことです。就職するまで福祉との関わりはほとんどありませんでしたので、初めは事務所内で飛び交う言葉のほとんどが分かりませんでした。しかし、気兼ねなく話せる同期や、何でも優しく教えて下さる先輩方のおかげで、少しずつ話の内容や意味が理解できるようになりました。まだまだ分からないことはたくさんありますが、最近は、自分が分からないことは何なのかが分かるようになってきていると思います。

仕事とプライベートのバランスはいかがですか。

良いバランスを保てていると思います。今、築100年以上の古民家で仲間と一緒に共同生活をしています。リノベーション工事も全て自分たち自身でおこないました。最近はコロナ等の関係で、外出を控えていますが、その分、家の中でDIYを楽しんでいます。家具や暮らしの場を手作りすることで、いいリフレッシュになっていますよ。コロナが終息したら、SOARの同期と旅行に行きたいなと話をしています。

 

就活生にメッセージやエールがあればお願いします。

私が就職活動時に心掛けていたことは、結果にこだわり過ぎず、就職活動そのものを楽しむという事です。今までの人生で、家族以外の人でこんなにも私の人生に興味を持ってくれた人はいただろうかと思うと、面接官と話をしている時間がとても貴重なものだという実感が湧いてきます。コロナ渦での就職活動、大変なこともたくさんあるかと思いますが、ぜひ前向きに楽しんでほしいと思います。

 

仕事もプライベートもとてもアクティブで、どんな事にもまずは興味を持って取り組まれている森岡さん。4月からは素敵な先輩になって、後輩たちと一緒に仕事を楽しんでくれるでしょう♪

 

社会福祉法人つつじでは、誰もが住みやすい地域づくりを目指して活動しています。

興味のある方は、気軽にご連絡ください。見学も大丈夫です!

082-427-1155 / uing@crocus.ocn.ne.jp(社会福祉法人つつじ ウィング 大森・奥家)

2022.01.26 | イベント

2023年卒 採用活動スタートしています♫

2022年卒の採用活動も続けている中(若干名)、

2023年卒の採用活動もこれからスタートです!!

近々、次の採用イベントにも参加しますので、ぜひぜひご参加ください。

 

●春の福祉就職総合フェア

令和4年3月5日(土)13:00~15:30

広島県立広島産業会館 東展示館

広島 3月春の福祉就職総合フェア

 

●ひろしま企業フェア(企業説明会)

令和4年3月14日(月)13:55~16:25

広島県立総合体育館 小アリーナ

ひろしま企業フェア

 

●マイナビサイト

令和4年3月1日~公開予定

 

また、3月までに色んな情報が知りたい、企業研究をおこないたいという方…

随時、見学説明会をおこなっています!

電話またはメール、ホームページのお問い合わせから、以下の情報をそえて申し込んでください。

①お名前

②学校名・学年

③興味のある仕事または見学したい事業所

電話:082-427-1155(担当:法人事務 山田)

メール:uing@crocus.ocn.ne.jp

皆さんからのご連絡、お待ちしています♪

2022.01.13 | お知らせ

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

つつじは、4日から仕事始めでした!

初詣を企画している事業所もあったのですが、

この感染症の拡大を受けて、延期となりました。

残念ですが、今は我慢の時でしょうかね。。。

 

2022年、誰もがいきいきと生活できる地域づくりを目指して、

より一層、職員一丸となって努力して参りたいと思います。

皆さまにとって今年が明るく幸多き一年になりますように……!

過去の記事一覧