つつじスタッフのつぶやき更新中

つつじブログBLOG

2023.01.16 | 就労支援

QUESTで交流会を行いました!

QUEST の12月の土曜活動では、児童サービス(放課後等デイサービス)と成人サービスで『ビンゴゲーム』『探し当てゲーム』『食事会』の3つの活動を行いました。そのうちの1つ『探し当てゲーム』を紹介したいと思います。

『探し当てゲーム』とは、部屋に隠されている紙を探して、その紙に書かれたミッションに挑戦するゲームです。

 

~ミッション内容の一例紹介~

・今日と明日の降水確率をパソコンで調べて、スタッフへ報告してください。

・スタッフAさんに、何人兄弟か聞いてスタッフBさんに報告してください。

・口から出る首はな~んだ  等

 

スタッフに報告するものや、パソコンを使って調べるもの、少し難しいなぞなぞなど、様々なミッションがあります。

それらのミッションに成功すると丸い色紙をスタッフからもらうことが出来ます。その丸い色紙を指定された場所に貼ると色鮮やかなクリスマスツリーが完成しました!

皆で1つの作品を作ることで、いつもとは違う達成感を味わうことが出来たのではないでしょうか。

楽しく活動を行いながら、日頃、練習している『質問・報告・相談』を実践する機会となりました!

多機能型事業所QUEST

2022.12.23 | 

SOARつつじ 就労マナープログラム

SOARつつじ 就労マナープログラムで講演会を行いました!

 

SOARつつじでは、「就労マナープログラム」を週に1回の頻度で開催しています。

普段のプログラムでは、SOARつつじの支援員が、利用者の方向けに就職活動についての講義や演習などを行っています。

 

 

今回は特別編として、「広島市障害者就労支援事業 ジョブ・ライフサポーター」のスタッフさんをお招きして、

『事業内容の説明と、見学・実習・就活に向けて必要なこと』というテーマをもとに、講演をして頂きました。

 

 

 

講演では、ジョブ・ライフサポーターさんのサポート内容や、「職場実習の際に気を付けること」などについてご説明いただきました。

就職の前に実際の企業でのお仕事体験が出来ることのメリットを教えていただきました。

 

利用者さんからは、

「清掃のお仕事は具体的にどんな場所をするの?」「ジョブ・ライフサポーターさんの支援は何回でも受けられるの?」

といった質問が挙がりました。

どの質問に対しても、分かりやすく返答して頂き、実際の職場でのお仕事体験をすることの大切さが分かりました。

 

利用者さんからは、「センターのことを知れる良い機会だった」「ジョブ・ライフサポーターを使ってみたいと思った」など感想がありました。

 

今後も、就職活動に役立つ企画を考えていけたらと思います。

改めまして、今回ご講演いただいたジョブ・ライフサポーターの皆様、ありがとうございました!

 

2022.12.21 | SOARつつじ

SOARつつじ 就労マナープログラムで講演会を行いました!

SOARつつじでは、「就労マナープログラム」を週に1回、開催しています。

通常時は、SOARつつじの支援員が、利用者の方向けに就職活動についての講義や演習などを行っていますが、

今回は特別編として、「広島市くらしサポートセンター」の支援員さんをお招きして、『お金の使い方(金銭管理)について』というテーマをもとに、講演をして頂きました。

講演では、広島市くらしサポートセンターさんのサポート内容や、「家計改善支援事業」についてご説明いただきました。

生活やお金の面で困った時は、一人で抱え込まずに早めに相談をすることが大切だと教えていただきました。

 

利用者さんからは、「貯金のコツは?」「衝動買いを予防するには?」といった質問が挙がりました。

どの質問に対しても、分かりやすく返答して頂き、お金を計画的に使うことの大切さが分かりました。

 

利用者さんからは、「センターのことを知れる良い機会だった」「お金の管理について、出来るところから少しずつやっていきたい」など感想が聞けました。

 

今後も、SOARつつじでは、就職活動に役立つ企画を考えていけたらと思います。

改めまして、今回ご講演いただいた広島市くらしサポートセンターの皆様、本当にありがとうございました!

2022.12.14 | ぐるんぱ

勤労感謝の日:ウィングまでプレゼントを渡しに行きました!

今年もぐるんぱでは、勤労感謝の日に合わせて工作を行い、子どもたちが手渡しに行く企画を行いました。

渡す相手は、理事長先生、園長先生、そして給食の先生たち (厨房の職員さんたち)。
代表の子どもたちが、みんなで完成させた大作を持って、ウィングの建物内まで届けに行きます。

  

子どもたちにとって、初めての場所に行くことは不安なものです。
それでも、事前に写真やイラストを使って流れを説明したり、手順書を見て要所で確認をすることで、しっかりと役割を果たすことができました。
経験のない活動でも、手立てを使って上手にできたことで、子どもたちにとっても大きな自信になったのではないでしょうか。

  

たくさんの感謝を受け取った先生たちは、これからも子どもたちの楽しい日常をしっかりサポートしてくれることでしょう。

2022.12.08 | 就労支援

けむり体験・消火体験を行いました。

QUESTの11月の土曜活動では、児童サービス(放課後等デイサービス)と成人サービス(就労移行支援事業、自立訓練事業)合同で、けむり体験・消火体験を行いました。

始めに、事前学習としてけむりの危険さと対処についてのビデオを視聴しました。

けむり体験

今回は、水蒸気を作り出すスモークマシーンを使用して、けむり体験をしました。

けむりの中を歩くポイントは…

 ① 低い姿勢で歩くこと。

 ② できるだけ煙を吸わないように口元をハンカチや袖で塞ぐこと。

 

実際に行ってみましたが、とても周りが見えづらく、壁伝いで歩くことで精一杯でした。

低い姿勢で歩くことは想像していたよりも大変でしたが、そのような体勢であっても口元を塞いだ状態で前の人に続いて歩くことが出来ました!

消火体験

今回は、水が入った訓練用の消火器を使用しました。

消化器を使った消火のポイントは…

 ① 火種に直接かけないこと。

 ② ホースの先を持って、ほうきで掃くように消火をすること。

 

初めて消火器を使用した方も、消防隊員の方の説明をしっかりと聞くことでポイントを押さえて、正しく消火器を使うことが出来ていました!また、消火器を使用する前に「火事だ!」と大きな声で周りに伝える練習も行い、消防隊員と同じように大きな声を出すことが出来ていました。

  

最後に、消防隊員の方への質問コーナーでは様々な質問に答えていただき、より学びを深めることが出来ました。

今回の体験を通して、自分の命も周りの人の命も守れるように普段からイメージトレーニングをしておく必要があると感じました。また、災害場面で活躍されている消防隊員の方々に直接ご指導いただき、防災に関心を持ち、真剣に取り組む貴重な機会となりました。

 

多機能型事業所 QUEST

過去の記事一覧