12月に入り、寒くなってきましたね!
本格的な雪シーズンを前に、先日はタイヤ交換をおこないました!
毎日送迎をおこなっているので、この冬、雪が多く積もらないことを願うばかりです。
さて、12月10日には内定者の皆さんに事前説明会&個別面談会をおこないました。
内定後は個別で連絡を取ったり、オンラインで懇親会をおこなったりはしていたのですが、
一堂に会するのは初めて!また、直接会うのは半年以上ぶりの内定者も!
私たち職員もドキドキしながら、この日を待っていました。
最初は、つつじで力をいれている「発達障害支援」について、まずは「発達障害を知る」をテーマに
研修をおこないました。


コミュニケーションの疑似体験では、小グループで発信者と受信者の役割を決めて、
ある絵を正しく受信側に伝えられるかどうか、それぞれ工夫しておこなってもらいました。
内定者同士、初めて会うとは思えないぐらい、笑いあいながらおこなわれ、とても楽しそうでした。
次に現在2年目の職員に、それぞれの現場での仕事の様子を写真を見せながら説明してもらいました!
入社したらどんな1日が待っているのか、他の職員はどんな人だろう…内定者の皆さんが一番知りたい内容だったのでは??

仕事をしていて楽しいときは?ファッションのポイントは?など一つひとつ丁寧に話をし、
「入社時に靴選びに悩みました!」など…実体験も伝えてくれました。
2年前には内定者としてガチガチに緊張して座っていた2人が、
堂々と自分の仕事について話をし、内定者の皆さんに話しかけている姿を見て、
すごいなぁ~とただただ成長を感じた人事担当者たちでした。
最後には一緒に美味しいお弁当を食べながらのランチトーク♪

内定者の皆さん、4月からは社会福祉法人つつじのチームの一員です!
とても明るく、フレッシュな皆さんと一緒に働けることを職員一同楽しみにしています。